番外編番外編 たんぽぽオムライスに挑戦!! 毎度ご利用ありがとうございます。 あの有名なYouTuberの・・・ 皆さん知ってますか?京都の 0:02 / 3:05ザ・洋食屋キチキチ もときちさん、この方がプロデュースしたフライパンを衝動買いしてしま... 2021.08.19番外編
番外編番外編 塩焼きそば! 毎度ご利用ありがとうございます。 今回はシャンタンを使って簡単!塩焼きそばを作りました!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ... 2021.08.09番外編
番外編番外編 豆腐ステーキ 毎度ご利用ありがとうございます。 本日は木綿豆腐を使って豆腐ステーキを作ってみました!! 写真は見栄えのいい画像を使ってますのでご了承ください💦 (adsbygoogle = window... 2021.07.16番外編
番外編番外編 ゴーヤチャンプル 毎度ご利用ありがとうございます。 今回はお店でも出しています、ゴーヤチャンプルをご紹介したいと思います!! お店で出してるのとは違うレシピで作っていきます。 お店では食堂オリジナルのゴーヤチャンプルのタレを使って... 2021.07.14番外編
番外編番外編 高野豆腐の揚げ煮 毎度ご利用ありがとうございます。 なんかちょいちょい料理レシピの記事あげてるんですが、結構見て作っていただいてるそうなんです。 うれしいですねぇ~ (adsbygoogle = window.ad... 2021.07.06番外編
番外編料理のさしすせそ 毎度ご利用ありがとうございます。 さて、料理のサシスセソってご存知ですか?知ってる方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、ご紹介したいと思います。 さしすせとは 「さ」は砂糖 「し」は塩 「す」は酢 ... 2021.07.01番外編
番外編ぬか漬け 第2弾 毎度ご来店ありがとうございます。 おかげさまでぬか漬けセット中々の売れ行きです。 最近では、毎日玄米を店舗で精米してますが出た糠はその日になくなってしまいます。 お店でもぬか漬けを作っています。少しですがサービス... 2021.06.25番外編
番外編番外編 茄子の揚げびたし! 毎度ご利用ありがとうございます。 本日は、お店で出している茄子の揚げびたしとは違うレシピで作りたいと思います。 これから、茄子もどんどん出来て楽しいですよね(育てている人は・)(店長は庭で育ててます) 美味しそう... 2021.06.24番外編
番外編番外編 ご飯から作る卵中華粥 毎度ご利用ありがとうございます。 今日はですねぇ〜ご飯から手っ取り早くできる中華粥を作ろうと思います! では、始めましょう! (adsbygoogle = window.adsbygoog... 2021.06.22番外編
番外編番外編 キュウリの梅ガツオ和え 毎度!おおきに! 今回売りたいのはこれ! 食堂の隠れた名品!南高梅! 食堂の梅干しは無茶苦茶酸っぱくなくで食べやすいんですよ。 今回はこの食堂の梅干しを使ってキュウリの梅ガツオ和えを作ろうと思います... 2021.06.18番外編
番外編番外編 ご飯に合う!揚げ茄子田楽 毎度ご利用ありがとうございます。 またまた食堂のお味噌を使った料理の紹介です。😁 これで、食堂のお味噌も飛ぶように売れることでしょう ではさっそっく 材料紹介 なすび2~3本分 食堂のお味噌 大... 2021.06.14番外編
番外編番外編 味噌ナスの作り方 毎度ご利用ありがというございます。 今回は、ナスと味噌のコラボレーションで行きたいと思います。 使う味噌はもちろんこれ 食堂のお味噌です!お店で300円で販売しています! では作っていきましょう! ... 2021.06.12番外編
番外編番外編 店にあるもので麻婆豆腐を作ってみた 毎度ご利用ありがとうございます。 今日は、お店にあるもの、もしくはご家庭に大体ありそうな材料で麻婆豆腐を作ってみました! 丸美屋のも美味しいですが、家で作るほうがずっと美味しいですよ! (... 2021.06.10番外編
番外編番外編 簡単やみつきキュウリの作り方 これからキュウリがおいしい時期ですね。 今回は簡単にできるやみつきキュウリをサッサっと作ってみました。 材料 キュウリ 1本 塩 少々 醤油 小さじ1 ごま油 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 鶏ガラスープ顆粒 ... 2021.06.07番外編
番外編番外編! まいどおおきに食堂の糠(ぬか)でぬか漬け! 無料でもらえる糠 いつもご利用有難うございます。 今回は、まいどおおきに食堂で無料で提供しております。糠でぬか床を作って行きたいと思います。 準備する材料 生ぬか … 1㎏ 水 … 1L(ぬかと同量) つけ... 2021.06.03番外編
番外編番外編 鯖の南蛮漬けを作ってみた! 南蛮漬けとは から揚げした小魚を、トウガラシやネギのみじん切りを加えた二杯酢または三杯酢に漬け込んだもの。日本では室町末から江戸初期にかけて、新来のポルトガルやスペインを南蛮とよんだ。南蛮ということばは料理にも及び、ネギ、ト... 2021.05.23番外編
番外編番外編 天津飯作ってみた! みんな大好き、天津飯を作ってみた!☺ 毎度ご利用ありがとうございます。 今回は、みんな大好き天津飯を作ってみます。 天津飯豆知識!! 天津飯は実は、日本発祥の料理だった! 中国発祥のかに玉に対して天津飯は... 2021.05.21番外編
番外編番外編 お味噌 豆知識 お味噌とは 味噌とは1,300年もの長い間、日本人の食生活を支えてきた伝統食品です。基礎調味料である「さしすせそ」の「そ」にあたり、微生物の力で作り出される発酵食品でもあります。 味噌の種類 味噌は大きく分けて米... 2021.05.13番外編